スキルを身に着けるために独学やスクールに通うなどのいろいろと選択しはあります。エンジニアになりたい場合でもスクールに通うことでいくつかのメリットはありますが、デメリットも存在します。エンジニアスクールに通うデメリットの一つ目は費用が高いという点です。大学などに通うことを考慮すればそこまでの金額ではありませんが、それなりに費用が掛かるという点は注意しなければなりません。
就職などを目的とするならばバイトなどをしながら費用を捻出するとなると仕事と勉強の両立をする必要性もでてきます。親からのサポートがあればそこまできつくないかもしれませんが、自力で費用を捻出するとなるとそれなりに大変です。その点から、生活状況においてもある程度計画的に過ごすことも大切といえるでしょう。エンジニアスクールのもう一つのデメリットは、通う方達のレベル差がある点です。
同レベルが集まるとはかぎらず、授業に関しても自身が望むレベルのものとは限らないため、自身が学びたいと思っても授業的に学べない可能性などもでてきます。結果自習などで補う必要がでてくるため、スクールに通っているにも関わらず独学に近い状況で知識、スキルを身に着けることになりかねません。そのような点をふまえたうえで、独学を選択するかどうかなど自身で判断していくことが重要です。基礎的な部分からしっかりと学ぶことも大切なため、スキルを身に着けるためにどのように行動したらいいかきちんと決めましょう。